スマホで株式投資

証券会社に迷ったら

スマホで株式投資をしようにも、どこがいいのか悩みますよね。

当サイトで紹介している証券会社は、口座開設費・維持費どちらも【無料】です。
無料なので、気になる証券会社はすべて口座開設してみてもいいと思います。

実際に使ってみないと、その証券会社の良さはわからないので、私はすべて口座を作りましたよ。
数社まとめて口座開設したので、手続が一気に終わって楽ちんでしたが…

「わたしは、3社くらいに絞りたいわ」という方もいらっしゃいますよね。
そこで、【目的別に証券会社を選ぶ】のはいかがでしょうか?

スマホ専用の証券会社
スマホアプリで選ぶ
手数料が安い証券会社
話題のIPOに強い証券会社

夜間取引がしたい

未成年口座を開設したい

スマホアプリで選ぶ

スマホで株式投資を行うなら、アプリの使い勝手がいい証券会社は外せません。
好みの問題もあると思いますが、わたしは「」が好きです。

手数料が安い証券会社

手数料の安さで選ぶなら、「ライブスター証券」です。
他の証券会社も、使えるツールを考えれば安いと思いますけどね。

話題のIPOに強い証券会社

私がIPO当選した経験から、おすすめしたいのは2社。

1年間で3回当選した「SMBC日興証券」
1年間で2回当選した「マネックス証券」

また投資資金が多い方は、「SBI証券」もオススメです。

夜間取引がしたい

個人で、夜間取引(PTS)が可能なのは「SBI証券」だけ。
日中に仕事をしている方でも、夜間にリアルタイムで取引できるのは魅力的です。

未成年口座を開設したい

「親権者の同意・親権者の口座」が必要ですが、0歳から証券口座を開設することができます。
IPO狙いや、お得に株主優待をもらうために、未成年口座の開設はいかがでしょうか?

未成年口座を開設できるのは、「マネックス証券」「SBI証券」」「松井証券」です。

カテゴリ一覧

目的別に選ぶ
  • 証券会社に迷ったら
  • スマホアプリで選ぶ
  • 手数料が安い証券会社
  • 話題のIPOに強い証券会社
  • 夜間取引がしたい
  • 未成年口座を開設したい
はじめに
おすすめ証券会社
スマホ証券「ワンタップバイ」
スマホ取引の基本
株の勉強
管理人のこと
>
▲ページ上部へ

© スマホで株式投資