スマホで株式投資

はじめに

はじめまして。 出産をきっかけに、株式投資をはじめた「株ママ」です。

いままで私は、パソコンで株取引を行っていましたが、スマホでも株取引ができるって知っていましたか?
家事や仕事の合間にも簡単に取引できるようになったら、より身近に株を楽しめますね。

当サイトでは、「スマホで株式投資」をしたい方向けに、わかりやすく情報をまとめていきます。
株初心者さんも、ベテランさんも、どうぞよろしくお願い致します。

※ 「スマホより、パソコンで投資したい」という方は、姉妹サイト「ママ、株の勉強をはじめました」をご覧ください。

姉妹サイト「ママ、株の勉強をはじめました」

投資家の約3割は、スマホアプリを利用

投資家の3割は、株アプリを利用

調べてみたところ、なんと投資家の約「3割」がスマホアプリを利用しているようです。

主に、ランチタイムなど仕事の休憩時間、通勤前や通勤中に利用しているみたい。
ちょっとした空き時間を、上手に活用されている方が多いようですね。

また楽天証券では、「日本株取引の3分の1はスマホ経由」というデータがでています。
「2017年にはスマホ経由が約定件数ベースで5割を超え、パソコンを逆転する」(楽天証券)との見方もあるようです。(日経ヴェリタス2015/2/8)

今後、株アプリの成長とともに、スマホ経由の株取引が増えていきそうですね。

私も、スマホで株式投資を始めました

私は今まで、パソコンで株取引してきました。
ですが、これからはスマホを活用していきたいと思っています。

その理由は、3つ。
・スマホなら「ちょっとした空き時間」で取引できる
・寝転がりながら取引できたら楽チン
・パソコンにむかう時間が減れば、子供との時間も増える

ちょっとした空き時間で株取引

私は、通勤に片道1時間かかります。この通勤時間を無駄にしたくありません。
この時間を無駄にしないように、株アプリを有効に使いたいと考えました。

私の場合は、登録銘柄で株価をチェックすることが多いです。
自動売買の設定はしていますが、「ここだ!」と思ったら購入したいと思っています。

リラックス状態で株取引できる

パソコンを利用すると、肩や腰が痛くなりませんか?
同じ姿勢を取り続けたり、目の疲れ等から、どうしても痛くなってしまいます。

その点「スマホ」であれば、自分が好きな姿勢で操作できます。
寝転がったままでも取引できるので、リラックス状態で株取引できます。

パソコンの時間が減れば自由時間も増える

空き時間を上手に活用することで、自分の自由時間が増えます。
「いつでも どこででも取引ができる」っていいですよね。
私には4才の息子がいるのですが、子供との時間を増やすことができました。

このように、スマホで株取引を行うことで、私にとってはいいことばかり。
「株取引にスマホを取り入れて良かった」と、本当に思います。
スマホとパソコン、上手に使い分けて株式投資を楽しんでいきたいと思います。

カテゴリ一覧

はじめに
  • はじめに
  • スマホで株取引できるのか
  • スマホ vs パソコン
  • アプリとwebページの違い
  • スマホ取引で気を付けること
  • 証券口座を開設してみよう
おすすめ証券会社
スマホ証券「ワンタップバイ」
目的別に選ぶ
スマホ取引の基本
株の勉強
管理人のこと
▲ページ上部へ

© スマホで株式投資